<インド大使館バガヴァッド・ギーター聖典講義>
【受講される皆様へのお願い】
スワーミーは皆さんに
「勉強したことを深く理解するため、復習をしてください」と話しています。
学んだことが、皆様の人生のサポートになりますよう、
勉強会の前には必ず、ご自分のメモや下記のテキストデータをご覧になって
復習してからクラスに臨んでください。
NEW最新データ
12月の講話のまとめ、2ページ14行目に間違いがありましたので、
訂正して差し替えました。(1月8日)
心よりお詫び申し上げます。
誤)
英語でExtra PartとIntra Partという言葉があります。
・Extra Part:いつも外に見ていること。
・Intra Part:自分の中に見ていること。
訂正)
英語でExtrovertとIntrovertという言葉があります。
・Extrovert:いつも外に見ていること。(外向的な人)
・Introvert:自分の中に見ていること。(内向的な人)
①「 シャヤン・スカン」②「アクシャヤン・スカン」
①ボーガ・ドゥッカ ②ポリナーマ・ドゥッカ ③サムスカーラ・ドゥッカ
永遠の至福(ブラフマンの至福)について:アーッテャンティカン (6章-21節)アッテャンタン (6章-28節)アイカーンティカ (14章-27節)
4月の講話は、スワーミー訪印のためお休みでした。
・9章18節 ガティル、バルター、プラブフ、サークシーについて